起業するにあたって一緒に事業を立ち上げる創業メンバー探しは非常に重要です。初期にどのようなメンバーが参画するか次第で事業の成功確率は大きく変わります。
大事な創業メンバーだからこそ、どう募集するべきか迷う方も多いのではないでしょうか。
結論、創業メンバーはネット上で広く告知できるマッチングサイトで探すのがおすすめです。
マッチングサイトの中でも、下記のサイトはきっと創業メンバー探しに役立つことでしょう。
起業するにあたってのおすすめのマッチングサイト
目次
起業仲間募集に使えるマッチングアプリ・サービス7選
起業仲間募集に使えるマッチングアプリ・サービスを7つご紹介します。
1.Anycrew
弊社が運営するAnycrewは仕事での人脈をもとにしたフリーランス・副業・複業マッチングサービスです。
Anycrewの特徴
職種、スキルやポートフォリオだけでなく、Facebookのつながりや、「Crew」という一緒に仕事をしたことがある仲間のつながりがわかるので、それを参考に信頼できる創業メンバーを見つけることができます。
登録されているのはフリーランス・副業で仕事をしているユーザーのため、まずは業務委託で参画してもらい、その後本格的にメンバー化という流れが理想です。
サービス内のチャットでの、スカウトメッセージ送信は無料で何回でも行うことができるので、資金が潤沢にない創業期には助かります。
Anycrewの料金
無料で案件投稿を行い、人材を募集できます。スカウトも無料で無制限に行うことができます。基本的なサービスは全て無料で利用することができるので、資金が潤沢にない創業期でも豊富なプロ人材にアクセスすることができます。
有料プランでは、Anycrewが人材の募集・選定を代行し、人材をご提案、稼働までしっかりサポートします。プロフィール非公開ユーザーなど、無料サービスではリーチできない人材にもアクセスすることができます。
2.Yenta
株式会社アトラエが提供する”Serendipity(セレンディピティ:予測できない素敵な出会い)”を生み出すというコンセプトのサービス。人工知能を活用したビジネスパーソン向けのマッチングアプリです。
都内でのみ提供されているサービスでしたが、2020年5月より全国に拡大しました。
Yentaの特徴
登録は審査制、プロフィールを提出し運営側が承認すれば参加可能になります。
毎日正午に人工知能がおすすめする10人分のプロフィールが更新されるので、つながってみたい人であれば、興味あり(右にスワイプ)、そうでなければ興味なし(左にスワイプ)します。その後、マッチング(お互いに興味あり)した人が毎日20時に報告されます。
マッチング後はメッセージのやりとりを経て、実際に会ってみたり、オンラインで話してみたり自由に交流ができます。アプリの他、Web版でも全ての機能が利用可能になり、デバイスを問わずシームレスに使用することができるようになりました。
いろいろな目的で登録している方がいるため、アライアンスパートナーを見つけたり、情報交換をしたりと、仲間探しに限らず活用が可能です。
Yentaの料金
基本的に全ての機能は無料で利用できますが、有料プランを使うことでマッチング数を増やしたり、マッチングする際にフィルタをかけることが可能になります。
- 基本サービスは無料
- アクティブプラン(月額1,000円):48時間以内に興味ありをくれた人が閲覧でき、月間10人までマッチング可能
- アドバンスプラン(月額2,500円):1ヵ月以内に興味ありをくれた人が閲覧でき、月間15人までマッチング可能。1日のスワイプ数が20人に増加。
- プロプラン(月額5,000円):全ての興味ありをくれた人が閲覧でき、月間20人までマッチング可能。1日のスワイプ数が20人に増加。職種、年齢などで絞り込み可能。位置情報を変更して、現地の人とマッチング可能。
3.Teamlancer
Teamlancerは「複業・フリーランス・リモートワークなど、多様な働き方が注目される一方で、異なるバックグラウンドの人と繋がり、チームで共創することがますます求めらる」という考えに基づいた、「共創活動」を支援するプラットフォームです。運営をしているのは副業解禁をいち早く行ってきた企業である株式会社エンファクトリーです。
Teamlancerの特徴
メンバーの募集にあたっては、「チーム」と「プロジェクト」、「イベント」の3つの形態を使い分けて募集が可能です。「チーム」は同じテーマや目標を持ったメンバーの集まりで、継続的にチームの活動をPRしたりイベントを告知したりすることもできます。一方の「プロジェクト」は具体的な案件を支援するメンバーをスポットで募集するというものになります。そのため、プロジェクトでは職種や報酬を記載して募集を行います。最後に「イベント」は、イベントやワークショップに参加してノウハウを学んだり、自らイベントを企画して参加者を募集したりすることができます。
その他にユニークな機能として、Teamlancerの登録ユーザーに対して職種を指定し、仕事の相談や見積り依頼をすることができる「ZAKKURI」という機能などもあります。
Teamlancerの料金
全てのサービスを無料で使用することができます。
2023年1月11日に、チームランサーはクローズドのコミュニティプラットフォームとなりました。
4.Ocosba
Ocosbaは2017年にリリースされた起業・複業のマッチングプラットフォームです。起業・複業仲間を探したり、スタートアップのメンバーを募集・スカウトしたりできるマッチングプラットフォームです。
Ocosbaの特徴
Ocosbaには大きく以下の3つの使い方があります。
- 起業・複業仲間を募集する
- スタートアップに参画する
- 資金調達のために投資家にアプローチする
Ocosbaの料金
起業仲間を探している方向けにはocosba SCOUTというプランが提供されており、ユーザーの検索/閲覧は無料で行うことができますが、新規メッセージの送信やSNS・WEBサイトのリンク等一部のプロフィール項目の閲覧が制限されています。
月額500円のプレミアムプランに加入することで、制限が解除され、メッセージの送信やプロフィールの全項目閲覧、募集記事の投稿も可能になります。
5.Unist
週末起業から本格起業までに対応した仲間探しアプリです。アプリ開発、動画投稿、アフィリエイト、店舗運営、コンサルティングなど幅広いスキルを持った起業仲間を探せます。
Unistの特徴
企業形態、起業種別、居住地など様々な条件項目から起業仲間を探すことができます。
Unistはフェイスブック連携を利用したサービスで、手軽に登録することができます。登録後は、気になる相手に「いいね!」を送信し、相手から「ありがとう!」されたらマッチングが成立し、メッセージ交換ができます。
Unistの料金
マッチングまでは基本無料で利用できます。また、毎日ログイン時にいいね!が一定数付与されるので、いいね!を購入しなくてもサービスを利用できます。
マッチング後のメッセージ送信には月額課金が必要になります。30日間は無料トライアルプランが適用されますが、それ以降は1ヵ月プラン(3980円/月)、3ヵ月プラン(2980円/月)、6ヵ月プラン(1980円/月)が選べます。また、毎日ログイン時に付与される以上のいいねを送りたい場合は、いいね!の追加購入が必要になります。
6.バーチャルランチクラブ
情報収集や、人材採用、ビジネスマッチングなど多様な目的で、15分のビデオ通話をすることができるマッチングサービスです。
バーチャルランチクラブの特徴
デバイスの制限なく、サービス内のビデオ通話機能を利用して通話ができるため、ZoomやSkypeなどをインストールせずに気軽に利用できます。
Facebook、Twitterアカウント、またはメールアドレスで会員登録を手軽に行うことができます。登録後は、業種や話題で検索し、話してみたい人を「ランチしてみたいリスト」に登録し、お互いに「ランチしてみたい」同士になったらランチを申請します。ランチの終了後は、お互いにレビューを登録します。
バーチャルランチクラブの料金
会員登録、基本サービスの利用は無料でできます。
フリープランには一部機能に制限があるため、機能制限を解除する場合には有料プランに変更する必要があります。うめプラン(1980円/月)、しゃけプラン(5478円/月)、いくらプラン(10,780円/月)があり、ビデオ通話時間の制限やランチ申請上限数、「ランチしてみたいリスト」登録上限数が変動します。
法人向けの有料プランもあります。
7.MeetEntre
これから起業、独立、創業をする個人や、提携、協業相手を探している法人が起業仲間・ビジネスパートナーを探すことができるサービスです。
MeetEntreの特徴
メールアドレスや個人情報などを記入してアントレプレナー登録をすると、記事の掲載ができるようになります。掲載者のプロフィール、求めるパートナー、起業/ビジネスを展開する地域、開始時期、ビジネスプランなどを記入した記事を掲載します。
記事の閲覧や掲載者への連絡には、登録する必要はありません。募集記事を業種や地域で絞って検索することができます。
記事の閲覧者が掲載者に連絡を取りたい場合は、記事の下部の欄に自身のメールアドレスを入力・送信します。自身のアドレスにメールが届くので、その指示に従って操作することで、掲載者のメールアドレスを入手できます。その後は掲載者と閲覧者とはメールでやり取りをすることができるようになります。
MeetEntreの料金
全てのサービスを無料で使用することができます。
起業仲間を募集する5つの方法
ここまで、起業仲間を探せるサービスを紹介してきました。次に、起業仲間を募集する方法を5つ紹介します。
マッチングサイトを利用する
マッチングサイトを利用することで、効率的に起業仲間を募集することが可能です。特定の要件を持つ人物を絞り込んで検索できるからです。例えば、技術力を持つ仲間を求めている場合は、その能力やスキルを詳しく記述しておくことが大切です。また、起業したいプロジェクトの詳細を明確に伝えることも必要でしょう。
さらに、マッチングサイトはプロフィールを見てお互いの価値観を確認できることもメリットといえます。起業するうえで精神的な支えは欠かせません。自分と同じ考えを持つ仲間を見つけることで、目標を共有しながら起業を成功に導けるはずです。
友人・知人に紹介してもらう
友人や知人から紹介される起業仲間は、安心して付き合える可能性が高いでしょう。起業仲間の信頼関係は、起業において最も重要な要素の1つです。友人や知人からの紹介を受けることで、お互いの信頼関係を築くためのハードルがかなり下がるはずです。
また、友人や知人からの話を聞くことで、その人物の能力や経験などを客観的に評価できることもメリットといえます。
SNSを活用する
SNSを活用する際には、適切な媒体を選定することが重要です。例えば、起業に関する情報を発信する場合は、気軽に投稿できるTwitterがおすすめです。他にも専門的な情報を発信する場合は、LinkedInが適しています。そして、SNSの投稿内容は大切なポイントです。自分が起業するプランを明確にしたうえで、起業仲間を募集する内容を考えてみてください。
起業家向けセミナーに参加する
起業家向けセミナーに参加する人は、起業したい自分自身と同じ価値感を持っている可能性が高いです。セミナー後の交流会で積極的にコミュニケーションを取りながら、一緒に起業したい人を探しましょう。また、実際に起業している人からのアドバイスは有益です。自分のビジネスを成功させるためのヒントが詰まっています。例えば、資金調達の方法やマーケティング手法などのノウハウを得られるはずです。
起業家対象の異業種交流会に参加する
異業種交流会にはさまざまな業界の人が集まるため、自分の視点以外から新たな発想を得られる可能性があります。思いもよらないサービスをその場で思いついて、アイデアが次々と出てくるかもしれません。
異業種交流会に参加する際には、参加者のプロフィールを確認することが重要です。参加者との共通点を発見しやすくなり、仲間を探すための話題も事前に決めておけます。 例えば、その業界で抱えてそうな課題を話したり、起業に関する経験談を共有したりするとよいでしょう。
起業仲間/創業メンバーの探し方3つのポイント
共通のバックグラウンド
仲のいい友人や、過去に一緒に働いたことがある同僚が創業メンバーであれば、共通の理解があり、細かい説明を省けることも多いため、スピーディーに物事を進められます。また、一緒に会社を作って実際に働いてみたら相性が悪かったという最悪の事態も避けられます。
ビジョンへの共感
何もないところからビジネスを生み出すのには多くの困難を伴います。時には創業メンバー同士の意見の対立もあるでしょう。そんなときでも、共通のビジョンやゴールを持っていれば、最終的にはそこに向かって力を合わせていくことができるはずです。逆に、向かう方向がずれていると、互いに足を引っ張り合うようなことすらも起こり得ます。
スキルの補完関係
どんなに優秀な経営者であっても一人で全ての役割をこなすのは困難です。創業メンバーがそれぞれ別のスキルや強みを持っていて、補完し合える関係であれば、より強い会社を作ることができます。独創的な製品を生み出す技術者と、それを世に広める営業力・マーケティング力を持ったビジネスマンのタッグというのは典型的な例です。
起業仲間募集に使えるマッチングサービスのまとめ
起業仲間をマッチングできるサービスは多く存在していますが、創業メンバーとして参画してもらえる人物を見つけることは簡単ではありません。複数のサービスを並行して利用し、理想の起業仲間を根気よく探し続けることが大切です。さらに、この記事で紹介した起業仲間を募集する方法もあわせて試してみてください。
※本記事の情報は記事執筆時点の各サービスの公開情報を参考にしております。最新情報は各サービスのWebサイトなどをご確認ください。
Anycrewエージェントプランは、実績があり信頼できる人材を、Anycrewのエージェントからご紹介差し上げるプランです。 Anycrewでのプロフィール非公開ユーザーや、ユーザー以外の人材も含めた人材プールから、最適な人材を選定しご提案します。
- 最低発注期間や最低発注金額の制限はなし。柔軟な人材の登用が可能。
- IT業界での経験が長いエージェントが対応
- アドバイスから実行まで貴社の課題に応じた対応が可能な人材を紹介
- マーケティング、企画、事業開発、営業などビジネスサイドの人材が豊富