Webデザイナーはなくなる?AI時代に挑む強いデザイナーになるコツ

フリーランス 最終更新日:

AIやデザインツールの進化により、Webデザイナーに求められるスキルは日々変化しています。Web集客やマーケティングのトレンドも変化しておりこれまで通りのデザイナーのままでは顧客のニーズに答えられず、Webデザイナーとして生きていくことが難しくなります。

Webデザイナーは、新たな時代に向けてどのように進化する必要があるのか。AI時代において強いデザイナーとして生き抜くためには、どのような心構えが必要なのか。

本記事では、これからの時代を生き抜くためにデザイナーが身につけるべきスキルやアプローチ、コツについて詳しく解説していきます。

目次

Webデザイナーの仕事がなくなる本当の理由は?

Webデザイナーの仕事がなくなる本当の理由

コロナ禍の働き方の変化を経て、Webデザイナーとして活動する人も多くなりました。そのため「市場にはWebデザイナーが溢れている」といった言葉もよく耳にするのではないでしょうか。

「AIで画像制作ができる時代がきて、この先デザイナーの仕事がなくなるのでは?」と不安になっているデザイナーのみなさんに、「Webデザイナーの仕事がなくなる」と言われている理由をお伝えします。

SNSの普及による集客・情報提供手法の変化

インターネットの普及、検索エンジンの登場以降、ビジネスが集客や認知拡大の方法としてWebサイトをつくり、そこにSEOやWeb広告で集客を行うという方法が一般化しました。それに伴いWebデザイナーへの需要もどんどんと増加してきました。しかしスマホやSNSの普及でビジネスの舞台は大きく変わり、企業の認知獲得や集客、情報提供の手段としてSNSやモバイルアプリがより存在感を増しています

事実、Webサイトに予算や運用の労力をあまりかけずに、InstagramやXなどのSNSメインで情報発信を行う企業も少なくありません。このようにして、かつてと比べて相対的にWebサイト制作の優先度が下がっていると言うことが「Webデザイナーの仕事がなくなる」と言われる一つの理由です。

Webデザインに使えるツールの増加

Webデザインはかつて操作の複雑なデザインソフトを使用して行われてきました。またWebサイトの作成にあたってはHTML、CSS、Javascriptなどでのコーディングのスキルも必要でした。

しかし最近では、操作方法が簡単なデザインツールや、ノーコードでWebサイトを作ることのできるツールも次々と登場しています。例えば直感的な操作で使えるデザインツールのCanvaや、ノーコードでカスタマイズ性の高いWebサイトが制作できるWebflowなどはその代表格です

Canva

Canva:誰でも使えるVisual Suite

Webflow
Webflow: Create a custom website | Visual website builder

また、最近ではStable DiffusionやMidjourneyのような画像生成AIも登場し、画像自体をAIで作ってしまうことも可能です。

Stable Diffusion
DreamStudio

https://ja.stability.ai/blog/stablestudio-open-source-community-driven-future-dreamstudio-releaseより引用

Midjourney

Midjourney

https://ja.stability.ai/blog/stablestudio-open-source-community-driven-future-dreamstudio-releaseより引用

これらのツールを使えばWebデザインのスキルがない初心者でも、完成度の高いバナー画像やWebサイトまでも簡単につくることができます。そのため、デザイナーに依頼せず自身でWebデザインをする人も増えています。

これが「Webデザイナーの仕事がなくなる」と言われる二つ目の理由です。

Webデザイナーの人口が増えた

「Webデザイナーの仕事がなくなる」と言われる最後の理由はWebデザイナーの供給が増えたことです。

最近ではネット上で手軽にWebデザインの知識を学べる機会が増えました。例えばYoutubeでもデザインのチュートリアル動画を見ることができますし、オンラインで受講できるWebデザインスクールなども増えています。結果、Webデザイナーの人口は飛躍的に増加しています。

Youtubeの解説動画
Youtubeで見られるチュートリアル動画

上述の通り、SNSの普及やツールの進化など、Webデザイナーへの需要が減ってしまう要因があるにも関わらず、デザイナーの供給が増え続けると、仕事を見つけられないWebデザイナーが増えることになります。これが「Webデザイナーの仕事がなくなる」と言われる背景です。

Webデザイナーの仕事がなくならないためにやるべきこと

Webデザイナーを続けるためにやるべきこと

AI時代の進化に合わせて、デザイナー自身も進化する必要があります。時代に負けないデザイナーになるために必要なことを、それぞれ見ていきましょう。

目的や狙いをもったデザインをできるようにする

Webデザイナーに求められるのはなんとなくきれいなデザインをすることではありません。Webデザインにはなんらかの目的や狙いがあるはずです。それを理解したうえでデザインに落とし込むことこそがWebデザイナーに求められます。

目的や狙いの理解は、AIでない人間にしかできない強みです。顧客が何を解決したいのか、何を達成したいのかを理解をしてデザインをつくりましょう

顧客の中には言語化できない悩みや課題を抱えている人も多くいます。 言葉の裏側にある顧客の想いや課題をヒアリングして読み解く力もデザイナー側にとって大切な能力です。

デザインの意図を言語化できるようにする

WebサイトやWebバナーのデザインを提案する際には、なぜそのようなデザインなのかを説明する必要があります。

もちろん直感的な印象が重視されるケースもあるでしょう。しかし、「AIがおすすめしたから」という説明で納得してもらうことは難しいでしょう。特にステークホルダーが多い際など、共通理解を生み出すためには、なぜそのデザインなのかという意図を言葉にして説明できる必要性が高まります。

デザインの意図をしっかりと言語化して、顧客を納得させるデザインを提供できるデザイナーは、AI時代でも重宝されるでしょう

感性を磨く、感性を大事にする

「心が癒されるようなバナー」という指示に対して、AIもそれらしいバナーを生成できるかもしれません。ですが、それが本当に心を打つものかどうかは人間の感性でしか測れません。

新しいツールやテクノロジーは活用しながらも、常日頃から感性を磨き、人の感性に訴えかけるデザインを心がけましょう。研ぎ澄まされた感性からうまれるニュアンスの表現は、AIには代替がむずかしいものだと考えられます

Webデザイナーの仕事が全てなくなることはない

Webデザイン業界は今、デジタル革命の波に乗り、様々な進化を遂げています。

ノーコードツールの登場やAIによるデザインの自動生成は、かつて手作業で行われていた業務を大きく効率化しています。これにより、一部のデザイン業務が自動化され、遅かれ早かれ人の手が必要なくなるのは間違いないことです。

しかし、こうした変化がもたらす未来は、必ずしもWebデザイナーの仕事がなくなることを意味するものではありません。

自動化が進んでも、人間の感性や創造性はデザインの重要な鍵となる部分です。AIやツールは特定のパターンに基づいてデザインできるかもしれません。けれども本質的な部分、すなわち感性や創造性、意図や狙いという点においては、デザイナーの存在が重要になります。

デザイナーは単なるツールの操作者や制作物を生み出す機械ではなく、課題解決者であり、見る人の心を動かすクリエイターです。便利なデザインツールやAIが進化しても、そう言った役割を全てツールやAIが担えるわけではありません。

技術の進化に敏感でありながら、自らの感性やクリエイティブな力を磨き続け、AIに負けない強いデザイナーを目指しましょう。

この記事の監修者

Anycrew Blog 編集部

フリーランス・複業・副業など個人で働く方と企業のマッチングプラットフォームAnycrewを開発するエニィクルー株式会社のメンバーです。

Anycrew Blog 編集部のその他の記事

    SHARE

    ページのトップに戻る